あなたは悩むことが多い人ですか?
人は1日にたくさん考え、選択をしています。
そして、こっちがいいかな〜?やっぱ、あっちがどうかな~?と悩んだりしています。
あなたが悩んでいることは、自分の影響の輪の中のことですか?それとも、外のことですか?
今悩んでいることは、自分が変えられることなのか。
自分の捉え方や行動を変えることで解決することができることなら、それは影響の輪の中で起きている。
でも、自分の行動を変えることで解決できないことは、影響の輪の外のことだ。
私たちは、よく悩んでいることについて考えるけど、本当は
「それが自分の影響の輪の中のことであるかどうか」が大切なのである。
それが分かれば対処の方法を考えることができる。自分の行動で変えていけることも多い。
だが、影響の輪の外のことについては、お手上げである。
どんなに頑張っても影響を与えることはできないし、問題も解決しない。
自分以外の誰かの手の中にその問題はあるのだから。
反対に考えると、それが分かっているなら自分は自分ができることにだけ集中すればいい。
エネルギーを効率的に使うことができる。
影響が及ばないことにいつまでも悩んでしまうけれど、それはただ時間が過ぎているだけということに気づかされる。
それでも、私たちは悩むのです。困
「影響の輪」と「関心の輪」
関心の輪とは、世界の様々な物事のうち自分の関心のあるものとないものを分ける境界線と言われています。
その中で、自分が関心をもっているもののうち、自分が影響できるものを影響の輪と言われています。
日々たくさんのものに触れ、私たちの関心の輪は拡がり続けています。
インスタグラムで見かけたスイーツや、テレビで見たバズってる便利商品など・・・
それを見聞きすることで、私も手に取ってみたいという気持ちが芽生えます🌿
逆に、影響の輪は自分が行動しないと徐々に小さくなっていきます。
自分の健康や、自分の仕事のやり方などは自分自身がこうなりたい・こうやりたいと行動しないと動きません。
健康に気をつけたいなら、食生活を変える。食べすぎない、スイーツは控えめにする。ちょこっとでいいから歩くなどです。
健康に気をつけたいけど、好きなものを好きなだけ食べる。いつも座りっぱなし、体重も気にしないでは健康は遠のきそうですね。
本当にそれが欲しい、達成したいのなら自分が主体的に動いていくしかないんだなぁ。
また、
他人の欠点や周囲の環境ばかり気になる人は、関心の輪に集中しすぎている。と言われている。
とりあえず、いつでも外側ではなく自分に集中せよ!ってことかな🥹
自分が変えられるのは、行動だけ。
望む結果が得られなくても改善したいなら、次の行動を修正するしかない。根気よく思考錯誤を続ければ、徐々に結果は変わっていく。
言葉で聞くと、ふんふん。わかるわかるーって感じだけど、私は行動するのに抵抗があります。
失敗することが怖いのです😿
1回やってみる。
だめなら、
また次の1回やってみる(少し変えてみる)
まただめでも、
次の1回をやってみる。
私はこれが弱くて、すぐにあきらめる。できないよーって弱音を吐いて、同情を集めたくなる。恥
でも、まずは小さな小さな一歩からやってみる。
うまくできなくても、うまくいかなくても
コツコツやっていきましょう。
では、またー
PR