寒波きてますが、みなさまのところは大丈夫ですか?
私のところは大きな影響なく過ごせています。
⛄あったかくして、どうぞご安全に。
- 脳のリソースとは
- 脳のリソース 何に使ってる?
- つまりはこういうこと
- まとめ
1.脳のリソースとは
最近も両学長のYouTubeを聞いているのですが
そこでよく出てくるのが『脳のリソース』という言葉です。
耳なじみのない言葉だったのですが、毎日ライブで聞いているのでなんか身近な言葉になってきた感じです。
リソースとは、資源・資産。コンピューターで動作の実行に必要な処理システムの要素や機器。
リソースは有限であり、適切に分配・活用することが求められます。
脳のリソースは、思考、学習、意思決定などの脳の機能を支える要素です。
私のイメージでは脳の容量という理解です。
2.脳のリソース 何に使ってる?
脳の使い方について考えたことはあまりなく・・・
学生の時は、もっと簡単に覚えられたらいいのに!とか頭のごちゃごちゃが整頓できたらいいのにとか思っていました。
頭のごちゃごちゃは、まさに頭の中の整理整頓ができていない。(恥)
気になることで頭がいっぱい!!
何が大事かわからない。。
気になっていることがずっとあるだけで、少しづつ浸食されていく感じがあります。
気になっていることや、しないといけないと思っていることを書き出すことで、可視化して優先度を考えることで少し整理されます。
紙に書いてみるの、おすすめです。
3.つまりはこういうこと
脳は、同時に3つのことしか処理できない。
樺沢紫苑 アウトプット大全
これを聞いて、どう感じますか?
同時に3つしかできないなんて、ホント?
いや~私は5つくらいできます!という方もいらっしゃいますでしょうか(笑)
要はたくさんあるやらなければいけないことや、やりたいことの中から3つを選んで集中的に考えて脳を使っているんじゃないかと思いました。
それは脳を机に例えると机の上に『モノがたくさんある』や『ごちゃごちゃしている状態』だと考えられ、
やりたい作業がそのごちゃごちゃに邪魔をされてうまくすすめられなさそうだなーと思いました。
それらを整えるために、いらないものを捨て、何が重要なのか書き出したりして整頓していくことが脳のリソース(机の上がきれいになり、作業スペースが増える)を空けることになるんだとわかりました。
4.まとめ
人は1日に6万回の思考を行っているそうです。
仕事のこと
家族のこと
健康のこと
お金のこと
人間関係のこと
などの一般的なことから、小さなあれこれ・・・人によって様々です。
定期的に書き出してみたり、頭の中をぐるぐるしているものをつかまえて口に出してみる(人に相談してみる)ことは頭の整理になって集中したいことが明確になるような気がします。
相手がいなくても、独り言で口に出して『今、こんなこと考えてるんだー』って客観的な視点でみれてよさそうです。
日々の悩み事や考えていることを整理することで集中したいことを明確にする。
情報の取捨選択を行うことで脳のリソースが空き、
本当に大事なことに集中して力を注げるのではないかと思いました。
私も書き出しやってみます(^^♪
そして、いらないものや気になっているけど置いていることなど、
1つずつ片付けていきましょう。
では、またー
PR
学長